時間は有限!自力でやるのはいいけど価値を生まない行動はやめましょう! 2018 08/15 Updated 2022.04.14 2018 08/15 Published 2018.08.15 / 税理士わくい \ この記事を共有 / B! リンクをコピーする 時間は有限!自力でやるのはいいけど価値を生まない行動はやめましょう! 税理士わくい B! リンクをコピーする 今回はお金と時間を失い、挙句の果てにストレスという副産物を生んだ私の体験談です。 このままでは何の価値も生まないので、悔しいから記事にしようと思いました。 起業家の皆さんは、創業期は自力であれこれと業務を行う人が多いかと思います。 ですが、仕事や人生の糧とならない行動だけは避けましょう。 マルチ画面で仕事サクサク みなさん、パソコンはマルチ画面活用していますか?税理士わくい 私は2018年4月から、パソコンは2画面(デュアルディスプレイ)を活用しています。 片方の画面で記事を書きながら、もう片方の画面でネット検索する場合に便利です。 一つの画面でカチカチ画面切り替えをする必要がなくなったので、だいぶストレスは軽減されました。 この便利さに味をしめた私ですが、2画面では物足りなくなり、3画面の欲求が日に日に高まるようになりました。 思ったら即行動の私は、さっそくDELLでディスプレイを注文しました。 これで3画面だ!税理士わくい 画面を並べてうかれていた私は、数分後にストレスがマキシマムになるのでした。 群馬県太田市の税理士、やりたいことは全部やる!言い訳人生さようなら! 2018-08-13 画面が表示されない! パソコンとモニターをHDMIケーブルでつないだけど、DELLモニターには意味不明な英語が出てくるだけ。 パソコンのことも英語もわからない私は完全に半泣き状態。 HDMIケーブルを抜いては差し、抜いては差しを何度も繰り返し、インターネットで「DELL モニター うつらない」と検索して、あれこれチャレンジするもうつらない。 (右上画面表示されず) そんな私を見かねたのか、スタッフさんが守護天使のヘルプ。 DELLに問い合わせしますよ。スタッフA美 ありがとう!税理士わくい 問い合わせの結果、購入したDELLのパソコンは、標準では一つしか追加で画面表示ができず、もう一つ追加するにはパソコンをカスタムするか、マルチ画面にできるUSBを接続すればOKとのこと。 気持ちは、「早く教えてくれ!」 という感じでしたが、時間がもったいないので、早速そのよくわからないUSBを購入しようということになりました。 失敗の分かれ道 DELLでそのUSB購入できるか聞きましょうか?スタッフA美 スタッフさんのこのやさしさに甘えなかったのが運命の分かれ道でした。 いや、アマゾンでサクっと買っちゃいましょう!税理士わくい とりあえず、パソコンとモニターを接続できそうなUSBケーブルをアマゾンで購入し、さっそく接続しようとするも表示されず。 なんだか嫌な予感がする。 結論を言うと、購入した接続器は対応していないUSBケーブルだった。。 8,000円以上しているから大丈夫だろう、という根拠のない自信で購入してしまったUSBケーブル。 根拠のない自信は私の最大の強みだけど、今回はその自信は何の役にも立たなかった。。 「ぐうっ!」 なぜDELLに聞かずに自分で機器をチョイスして購入する道を選んだのか。 なぜスタッフさんのやさしさに甘えなかったのか。 時間は有限だということを完全に忘れていた。 どんまいです!スタッフA美 教訓 何か失敗をした後は、必ずそこから意味合いを見出すようにしています。 しかし、今回のマルチ画面騒動からは何の教訓も得られなかった。 このまま終わるのは悔しいので記事にしようと思った。 そして、記事を書きながらこんなことを考えました。 苦手なことはプロに任せよう!税理士わくい 起業家が税理士に依頼するかどうかも同じだと思いました。 税務会計のことや経営に関することを、あれこれとネットで調べて本業が疎かになっているくらいなら、税理士に依頼した方が効率がいいと思います。 私の顧問先様は、何かわからないこと、気になることがあるとLINEやchatworkで気軽に連絡をくださいます。 グダグダ悩んでいる時間は最大のコストだという思考がある経営者様が顧問先様には多いのです。 悩んでいるストレスから解放されることが一番のメリットと皆さんおっしゃいます。 悩む時間は無駄、考える時間は有益。 私は、自分の理解が難しいものについてはできる限り直接ディーラーやメーカーと取引をするようにしています。 例えば、私の車は三菱車ですが、メンテナンスは割高だったとしても、担当に気軽に連絡できますし、ゆっくり説明を聞くことができます。 車の故障であれこれ悩んでいる時間はもったいないので、「故障しないように」定期的に車をメンテナンスしてもらっています。 余計なことでは悩まない。 本当に必要な、重要なことで考える時間を作る。 そのような環境を自分でいかに作り出すかが、起業家には必要なのだと考えました。 まとめ 今回のパソコンのマルチ画面騒動で次のことを学びました。 失敗から何かを学ぼう (今回なら記事にしてしまう) 自力でやるべきこととプロに任せる基準を作る 悩む時間は無駄、考える時間を作る モニターを含めて必要なところには投資する それと、 人のやさしさには甘えましょう!税理士わくい 税理士は偉くない!「税理士と経営者は横並びで前を向くパートナー関係」、という考え。 2017-04-04 税理士 涌井大輔事務所は夢を持って創業される経営者様を応援しています! 今日もご覧いただきありがとうございました。 群馬県太田市の【ワリとフランクな税理士】涌井大輔でした。 運営:群馬県太田市のワリとフランクな税理士事務所:税理士 涌井大輔事務所 《対象エリア》 群馬県…太田市・伊勢崎市・桐生市・みどり市・前橋市・高崎市・館林市等群馬全域 埼玉県…本庄市・深谷市・熊谷市 栃木県…足利市・佐野市・宇都宮市 ※税理士 涌井大輔事務所はクラウド会計で遠隔支援も行っております。 その他地域についてもお気軽にご相談ください。 ※日本政策金融公庫や銀行融資支援のご相談たくさん頂いております! 共有:クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます) 関連