確定申告書に添付する計算書、明細書一覧をチェック! 2017 02/25 Updated 2018.09.27 2017 02/25 Published 2017.02.25 / 税理士わくい \ この記事を共有 / B! リンクをコピーする 確定申告書に添付する計算書、明細書一覧をチェック! 税理士わくい B! リンクをコピーする 群馬県太田市の【ワリとフランクな税理士】涌井大輔です。 確定申告書には何かと添付しなくてはいけない計算書、明細書などがあります。 ちょっと数が多いですが色んなケースを整理してみます。 事業所得がある 事業所所得がある人は、確定申告書に事業所得の総収入金額及び必要経費に算入される金額の計算書を添付しなければなりません。 フォーマットは自由なのですが、税務署で用意されている収支内訳書の一般用を使うと便利です。 会計ソフトを使うとより便利かと思います。 なお、青色申告者は青色申告決算書の一般用を使います。 農業所得がある人は、一般用でなく農業所得用の収支内訳書や青色申告決算書を使います。 添付書類を忘れると確定申告のやり直しになることもある! 2017-03-01 不動産所得がある 不動産所得がある人は、確定申告書に不動産所得の総収入金額及び必要経費に算入される金額の計算書を添付しなければなりません。 フォーマットは自由なのですが、税務署で用意されている収支内訳書の不動産所得用を使うと便利です。 こちらも、会計ソフトを使うとより便利かと思います。 なお、青色申告者は青色申告決算書の不動産所得用を使います。 〔確定申告〕不動産所得がある場合の収入・経費の記帳方法をチェック! 2017-07-27 山林所得がある 山林所得がある人は、確定申告書に山林所得の総収入金額及び必要経費に算入される金額の計算書を添付しなければなりません。 事業所得、不動産所得、山林所得のうち二つ以上の所得がある場合には、それぞれの所得ごとに総収入金額及び必要経費に算入される金額の計算書を作成します。 個人事業主は「事業所得」で税金を計算する!収入と所得の違いを知っておく! 2017-06-12 給与所得がある 給与所得の源泉徴収票を確定申告書に添付します。 配偶者がパート収入のみの場合はいくらまでなら所得税がかからないの!? 2018-03-23 退職所得がある 退職所得の源泉徴収票を確定申告書に添付します。 確定申告の対象となる主な7パターンをチェック! 2017-02-07 公的年金等がある 公的年金等の源泉徴収票を確定申告書に添付します。 公的年金をもらった場合の確定申告不要制度についてチェック! 2017-02-28 総合課税の譲渡所得がある 総合課税の対象となる資産を譲渡した場合には、「譲渡所得の内訳書(確定申告書付表)<総合譲渡用>」を記載し、確定申告書に添付します。 確定申告書と一緒に第四表を提出することで、翌年以降に「純損失の繰越控除」が受けられる! 2018-02-18 不動産の譲渡所得がある 分離課税とされる土地や建物を譲渡した場合には、「譲渡所得の内訳書(確定申告書付表兼計算明細書)<土地・建物用>」を記載し、確定申告書に添付します。 株式等の譲渡で申告する 株式等の譲渡をした人で申告する場合は、「総収入金額及び必要経費(取得費及び譲渡費用)の金額の明細書」を確定申告書に添付します。 さらに、「株式等に係る譲渡所得等の金額の計算明細書」や証券会社が発行した「年間取引報告書」の添付も必要になります。 【確定申告】「申告不要」の特定口座でも、天引きされた税金は還付を受けることができる! 2017-02-01 配当、原稿料、印税などがある 支払調書や支払通知書を確定申告書に添付します。 ※ただし、企業等は支払調書は支払先に発行する義務はありません。 なので、もらえたら添付するくらいの感覚で大丈夫です。 同じ種類の所得が多い 給与を複数からもらっているなど、同じ種類の所得が多い場合は、確定申告書第二表の「所得の内訳(所得税及び復興特別所得税の源泉徴収税額」欄だとスペースが少ないので書ききれません。 そのような場合、確定申告書には合計額だけを書き、別紙「所得の内訳書」に明細を記載します。 財産をガッツリ持っている 下記の①と②の両方に該当する人は、12月31日現在の財産債務について「財産債務調書」を提出する必要があります。 退職所得以外の所得合計が2,000万円を超える 12月31日現在の財産が3億円以上又は有価証券等が1億円以上 国外財産が5,000万円超える 12月31日現在で価額合計5,000万円を超える国外財産を持っている場合、「国外財産調書」を提出する必要があります。 調書には財産の種類、数量及び価額その他必要な事項を記載します。 不動産・事業・山林所得があるが、申告しなくていい人で収入合計が3,000万円を超える 「総収入金額報告書」を提出しなければなりません。 ただし、確定申告書を提出する人は、「総収入金額報告書」の提出は必要ありません。 還付申告を受ける場合は確定申告期限後でも提出OKです! 2017-03-02 まとめ 確定申告書には、状況に応じて様々な明細書や証明書などを添付します。 税務署には必要最小限の書類だけを提出し、計算のもととなった請求書や領収書などはご自身で保存しておきましょう。 【保存版!】税理士が本音で教える税理士事務所の選び方まとめ! 2017-03-31 税理士 涌井大輔事務所は夢を持って創業される経営者様を応援しています! 今日もご覧いただきありがとうございました。 群馬県太田市の【ワリとフランクな税理士】涌井大輔でした。 運営:群馬県太田市のワリとフランクな税理士事務所:税理士 涌井大輔事務所 《対象エリア》 群馬県…太田市・伊勢崎市・桐生市・みどり市・前橋市・高崎市・館林市等群馬全域 埼玉県…本庄市・深谷市・熊谷市 栃木県…足利市・佐野市・宇都宮市 ※税理士 涌井大輔事務所はクラウド会計で遠隔支援も行っております。 その他地域についてもお気軽にご相談ください。 ※日本政策金融公庫や銀行融資支援のご相談たくさん頂いております! /////////////////////////////////////////// 【本日の一言】 プレミアムフライデーは国を挙げてのイベントだったんだ。 【Good&New】 ローソンでコーヒーを無料でゲット! 【小さなチャレンジ】 甘いもの少し減らした。 共有:クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます) 関連