想い返すと記憶に残る楽しかった思い出とは「今」に集中し全力で生きた証! 2017 06/04 Updated 2022.04.14 2017 06/04 Published 2017.06.04 / 税理士わくい \ この記事を共有 / B!1 1 リンクをコピーする 想い返すと記憶に残る楽しかった思い出とは「今」に集中し全力で生きた証! 税理士わくい B!1 1 リンクをコピーする 涌井の思考経路の時間がやってまいりました。 明確に決めたわけではありませんが、平日は経営情報ブログ、土日は私自身の考え方や日々思うことなど記事にしていこうと考えています。 今回は、ふとした瞬間によみがえる印象的な思い出、楽しかった記憶は、どんなことをしていた時に思い出すのか考えてみました。 楽しいだけでは楽しい思い出にならない 最近、スタッフさんとこんな内容のトークをしました。 「楽しい記憶とは、どのような経験をすると形成されるのか」 私の合言葉は「楽しく生きよう」です。 でも、最近心の底から「楽しさ」を感じていないことに気が付きました。 そうはいっても日々、結構楽しく過ごしています。 ですが、ズバッ!っと記憶に残るような楽しさを求めている自分にとっては、何だか物足りなさを感じるわけです。 そもそも楽しいって何だろう?税理士わくい 仕事もプライベートも楽しいことをやっているのに、記憶に残らずすぐ忘れてしまう。 「果たして本当に私は楽しんでいるのだろうか」なんて考えたりもします。 この問いに対し、スタッフA美さんの一言で「ハッ!」っと視界が開けたような感覚になりました。 楽しいことをやっているだけでは、楽しい記憶にならないのでは?スタッフA美 なんだか哲学チックな展開になってきましたー。インターンけろ吉 強烈な楽しい記憶の共通点は? 楽しいことをやっているのに、楽しい記憶にならない。 なんだかナゾナゾみたいだ。 税理士わくい 人生はある意味、ナゾナゾ。 でも答えは既に自分の中にあると思うのです。 スタッフA美 自分の中にある? 私は楽しい記憶を形成する根源を既に知っているということですか? 税理士わくい ふむふむ。 では、ふとした瞬間によみがえる楽しい記憶を5つ書き出してみましょうか。 スタッフA美 (急にワークに入るんですね。。) わかりました、5つですね。 特に記憶に残る楽しい記憶といえば、この5つかな。 中学3年時のテニス部の試合 プロを夢見たバンド活動 友達と極限まで遊んだハワイ旅行 人生をかけた税理士試験 夢を語り合った後輩との日々 税理士わくい 楽しい記憶は色々あるけど、話しているとアツクなってくる思い出は特にこの5つかな。税理士わくい やっていることは全部バラバラだけど、共通する点はありますか?3つ共通点をあげてみましょう。スタッフA美 (A美さんってカウンセラーなのかな。。) そうだなー、何となくだけどこんな感じかな。 他の事を一切考えられないくらい熱中していた この瞬間を逃したら二度とチャンスはないというくらい全力だった 苦しさ、恐怖すらも、やる気のエネルギーに変えていた 税理士わくい この3つを一言で表現すると?スタッフA美 うーん。。。 『今』に集中し、恐怖も楽しさも限界突破していた、かな。 税理士わくい 涌井さん!楽しい記憶を形成する秘訣はソレじゃないですか?!スタッフA美 えっ、えっ!どういうこと!?税理士わくい 『今』×『限界突破』=美化された強烈な楽しい記憶 私はAさんとの対話を通じて、強烈に楽しく、思い出すとワクワクしてくる経験を作るコツが浮かび上がりました。 それは、 極限まで『今』に集中すること 苦しさも楽しさも限界突破する ということです。 映画を観たり、読書したり、スイーツを食べたり、旅行に行ったりと、楽しいことは沢山あります。 でも、私の場合はこれらの娯楽を楽しんでいる時でも、仕事のことを考えるなど他の事を考えたり、『今』に集中していないことが多いなと。 仮に『今』に集中していたとしても、限界を突破するほどの楽しさまでは追及していない。 いわゆる、人並みの楽しさレベル。 私が考える人並みの楽しさレベルとは、「楽しいことやっているんだから、苦痛感じたらそれ以上はやらない」、という感じ。 限界突破レベルの楽しさとは、苦痛すらも楽しさに含まれるという、ドМの極み。 いや、むしろ苦痛がないと極限の楽しさは感じられないのかもしれない、という世界です。 私は並んでまで外食をしようとは思わないタイプです。 並んでいる時間が苦痛だからです。 この苦痛すらも楽しみに変えられるか、どうかがドМの極みの境界線となるのかと。 想い返すと、私にとっての強烈な楽しい記憶とは、ラクして楽しいことをやった経験ではなかったのです。 『今』ここに集中し、周囲を気にせず無心でやり切った経験は、私にとって強烈な楽しい記憶になっていたのです。 まさに、今流行りのマインドフルネスです。 何かがつながった、今日この頃でした。 まとめ これまで、楽し事をやろう、楽しい事をやろう、と新しい経験を積む事ばかりに意識がいっていました。 私は多趣味でやりたいことが沢山あります。 そして、実際に色んなことにチャレンジしてきましたし、これからもチャレンジしていこうと考えています。 ですが、ただチャレンジしていただけでは楽しくない自分がいたのに気づきました。 その理由は私の強烈に楽しかった経験が教えてくれました。 答えはすでに自分の中にあった。 ありがとうA美さん。 【保存版!】税理士が本音で教える税理士事務所の選び方まとめ! 2017-03-31 税理士 涌井大輔事務所は夢を持って創業される経営者様を応援しています! 今日もご覧いただきありがとうございました。 群馬県太田市の【ワリとフランクな税理士】涌井大輔でした。 運営:群馬県太田市のワリとフランクな税理士事務所:税理士 涌井大輔事務所 《対象エリア》 群馬県…太田市・伊勢崎市・桐生市・みどり市・前橋市・高崎市・館林市等群馬全域 埼玉県…本庄市・深谷市・熊谷市 栃木県…足利市・佐野市・宇都宮市 ※税理士 涌井大輔事務所はクラウド会計で遠隔支援も行っております。 その他地域についてもお気軽にご相談ください。 ※日本政策金融公庫や銀行融資支援のご相談たくさん頂いております! 共有:クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます) 関連