群馬県太田市のワリとフランクな税理士事務所

開業後まもなく失敗・廃業する主な原因とは?起業する時に必ず作成すべき創業計画書についてお伝えします!

    
\ この記事を共有 /
開業後まもなく失敗・廃業する主な原因とは?起業する時に必ず作成すべき創業...

群馬県太田市のワリとフランクな税理士わくいです。

中小法人、個人事業主の夢と成功を支援する特化型税理士です。

 

事業者の多くが、「創業からわずか数年で廃業している」という事実をご存じでしょうか。

なぜ、個人事業主や中小企業は創業から数年で廃業する確率が高いのか。

事業を成功に導くにはどうすればよいのか。

数多くの失敗事例を現場でみてきた税理士が解説します。

 

中小企業の多くが創業から数年で廃業している

会社生存率」という言葉をご存じでしょうか。

会社を立ち上げてから生き残る確率のことをいいます。

中小企業庁のデータによると、平均して1年で約3割、3~5年で4~6割が廃業・倒産しているのです

個人事業主の場合は、廃業までのサイクルが法人よりも早いというデータもあります。

夢や希望をもち、創業までに時間やお金をかけて独立したにもかかわらず、たった数年で多くの事業者が廃業してしまうという事実。

そう聞くと、独立開業することの不安ばかりがつきまとい、一歩を踏み出せなくなる人もいるかもしれません。

 

ですが、今回お伝えすることを実践することで、事業成功率を高めることができます。

私は、これまで様々な起業家を見てきましたが、事業が続く経営者にはおおよその共通点があります。

そして、今回は失敗する経営者の共通点を浮き彫りにします。

 

資金計画が甘い

創業期の個人事業主や中小企業が廃業・倒産する一番の理由はシンプルです。

ずばり、お金がなくなると会社は倒産するのです

 

極論、事業がずっと赤字でも、お金があれば会社は潰れません。

ずっと利益が赤字だったのに、なぜか資金が潤沢で、成長し続けている会社で有名なのは「Amazon(アマゾン)」でしょう。

ここでは詳細な説明は割愛しますが、Amazonは「キャッシュ・コンバージョン・サイクル」(CCC)という、企業のキャッシュ創出力を測る重要な指標が、他の優良企業と比較しても優れているのです。

簡単に説明すると、Amazonは支出よりも入金のサイクルが早いため、常に資金が手元にある状態なのです。

 

創業期であれば、利益が出なくても、当面は運営できるキャッシュを準備しておくことが重要となります

「いくら手元に資金があれば最悪廃業しないか」、「毎月の入金がいくらで、毎月の支出がいくらなら事業は継続できるか」、をあぶりだす手段として、資金計画を立てることが重要となります。

 

特に、「売上と入金のサイクルが長い場合」、「仕入と支出のサイクルが短い場合」は、資金計画は入念に立てた方がいいでしょう

創業期は設備投資や固定費支払などが先行して、売上入金が数か月後というケースも少なくありません。

 

ビジネスは売上の大きさや利益率の高さも重要ですが、同じかそれ以上に、売上金の回収の早さ(支払の遅さ)といった資金のサイクルがとても重要になります

自身のビジネスの入金と支払のタイミングをしっかり把握して、計画表にあぶりだしておくことで、資金ショートのリスクを低減させることができます。

最低でも半年間分ぐらいは、売上がゼロでも生活できるよう開業費用とは別に生活費を貯めておきましょう。

税理士わくい

「資金計画や事業計画を立てる過程で、開業予定のビジネスの構造を理解する」

「資金計画や事業計画を立てる過程で、経営者視点を持つ。数字・数値に慣れる」ことが重要となります。

計画書の作成は目的ではなく、あくまでも手段となります。

 

事業計画・損益計画が甘い

事業計画・損益計画を立てることができない人は、廃業リスクが高い傾向があります

「事業計画なんて作る規模でもないし。。。」

起業家さや

「ビジネスは計画通りにいかないんだから、計画立てても絵にかいた餅でしょう!」

起業家B吉

という人もいるでしょう。

 

ですが、私からみれば、損益計画を全く立てずに創業するのは、「地図も装備ももたずに富士山に登る」のと同じと思えます

ビジネスは計画通り、予定通りにいきません。

だからこそ、事業計画書を作成して、起こり得るリスクを数字化・言語化して、最悪の状況でも乗り越えられるようにしておくことが必要なのです

 

事業計画を立てることで、「売上が予定通りに伸びず、想定よりも●●%減少となり、●●円の赤字が●●カ月続いたとしても、●●円の資金があれば、●●カ月は事業継続はできそうだ」という具体的な数値で、受容できるリスクを検討することができます。

また、計画と実績のズレを分析することで、今後の計画の精度を高めていくこともできます

 

とはいえ、事業計画を立てるといっても、知識や経験がない人がゼロから作成するのはとても大変な作業ではあります。

手前味噌ですが、その場合は、ぜひ税理士などの専門家に相談することをオススメします!

税理士わくい

できれば、涌井大輔税理士事務所に!

スタッフA美

「資金計画や事業計画を立てる過程で、開業予定のビジネスの構造を理解する」

「資金計画や事業計画を立てる過程で、経営者視点を持つ。数字・数値に慣れる」ことが重要となります。

計画書の作成は目的ではなく、あくまでも手段となります。

 

日本政策金融公庫の創業計画書がシンプルで使いやすい

資金計画が重要。

事業計画・損益計画が重要。

そうか!

ムー係長

「じゃあ早速、事業計画書などのひな型を調べてみよう」

起業家さや

「事業計画書の作成の仕方の本を買おう」

起業家B吉

でも、種類が多すぎてどうしたらいいかわかりません!

インターンけろ吉

という場合があります。

 

その場合は、「日本政策金融公庫の創業計画書」を作成してみましょう。

公庫の創業計画書は作りがとてもシンプルで、かつ創業にあたってのコアなポイントを押さえています

私はこれまで数百件の事業計画書を作成してきましたが、公庫の創業計画書は、頭の中の構想を見える化(数値化・言語化)していくのに、とても使い勝手が良いと感じています

 

世に出回っている事業計画書に関する書籍やweb情報は、正直、中~大企業向けの構成になっています。

世に出回っている情報の多くは網羅的ではありますが、個人事業主がスタートするレベルの計画書の作成としては、情報量が多すぎるし不必要なものが多いと感じています。

公庫の創業計画書は、創業期の小規模事業者が作成する事業計画書に向いています

公庫の創業計画書を作りこんでいけば、頭の中にあるモヤモヤを数値化・言語化できるため、気持ち的にもスッキリした状態で起業できると思います

 

日本政策金融公庫ホームページから、創業する方向けの参考資料等をダウンロードすることができます。

税理士わくい

日本政策金融公庫「各種書式ダウンロード」

 

 

まとめ

廃業するリスクを下げるために、「資金計画書」や「事業計画書」を作成しましょう。

資金計画や事業計画を立てることで、開業予定のビジネスの構造が理解できます。

資金計画や事業計画を立てる過程で、経営者視点が持てたり、数字・数値にも慣れるでしょう。

計画書の作成は目的ではなく、あくまでも手段となります。

夢と希望が絶望とならないためにも、知的筋力を開業に向けて鍛えていきましょう!

 

計画を立てていると、色々不安に思うこともあるかと思います。

そのようなときは、お気軽に涌井大輔税理士事務所にご相談ください!

ご連絡お待ちしております!

税理士わくい

コロナに負けずやりきる!

スタッフA美

オンオフなく、常にオン!

ムー係長

お申込み、お待ちしています!

インターンけろ吉