【後編】「やる気が出ない、気分が乗らない」そんな状況を打破すべく税理士が日々実践している7つの行動! 2019 05/20 Updated 2022.04.14 2019 05/20 Published 2019.05.20 / 税理士わくい \ この記事を共有 / B! リンクをコピーする 【後編】「やる気が出ない、気分が乗らない」そんな状況を打破すべく税理士が... 税理士わくい B! リンクをコピーする 群馬県太田市のワリとフランクな税理士涌井です。 前回、「気分が乗らないときに私が実践している7つの行動」~Part 1(前編)~をお伝え致しました。 これを読んだら行動したくなることマストの本を近くに置いておく ストレッチ、散歩、筋トレなど気分転換になる運動を取り入れる たくさん人と話して五感を刺激させる 掃除をして「とにかく動く」ことにフォーカスする 【前編】「やる気が出ない、気分が乗らない」そんな状況を打破すべく税理士が日々実践している7つの行動! 2019-05-17 今回は引き続き~Part 2(後編)~をお伝えいたします。 Part 1(前編)まだの方は是非読んでください!インターンけろ吉 (其の五) 思いっきり遊ぶ・笑う 読書しても気分が乗らない。 運動しても気分が乗らない。 そういう時もあります。 そういう時は、思いっきり遊んだり笑ったりしましょう!税理士わくい 私はスキーが好きなので、冬はひたすら無になって滑りまくります。 無になって自然と自分の体に向き合っていると、「悩みってなんだっけ!?」って感じになります。 モータースポーツもいいですね。 あとお笑い番組をみて大笑いします。 笑うって、やっぱいいですよね。 この番組が好きッ!というのは無いのですが、 思いっきり笑うなら出川哲朗さんのような体当たり芸人の番組が好きです。 神無月さんのモノマネも好きです。 (其の六) とにかく書く、ひたすら書く 頭の中でモヤモヤ「やる気がでない」と考え続けているのは、無間地獄にいるような苦しさがあります。 そのループから抜け出すには、ノートでも日記帳でも何でもいいので、とにかく白い紙に考えていることを書き出しましょう。 「あーモヤモヤする」 「モヤモヤ?やる気が出ない?どっちだろう?」 「どっちでもいいけど動くのが億劫になっている理由は何だろう」 「考えても理由が見えてこないけど、動きたいと思っている自分がいることはたしかだ」 みたいな感じで、一人哲学対話的に文字に書き起こします。 人に見られるわけではないので、自分は変人に見られているのではないか、とか考える必要はありません。税理士わくい それをひたすらやっていくとアラ不思議。 頭の中にあるものを書き出すことで、思考が整理されてスッキリした気分になります。 私は糸井重里さん監修の「ほぼ日5年手帳」を日記用に今年から使い始め、毎日寝る前に今日の出来事や考えたことを備忘録として書いています。 ちなみに、「寝る前に今日の出来ごとや考えたことを思いのままに書く用」と「ビジネスアイデア・学び用」の2冊を使っています。 どうでもいいような内容でも、毎日今日の出来事を振り返って書き出すことで頭の中がリセットされ、明日に向かっていく気持ちになります。 ちなみに日記を書き続けるコツは、とにかく書くことです。 誰も読まないので事実、感情、考えたこと、これを寝る前に書き出すことです。 (其の七) いいから今すぐ動く 何だかんだ言って、最終的には「いいから今すぐ動く」ことかと思います。 やる気が出ない、気分が乗らない、と言っているのは、正直暇な人が言う言葉だと思っています。 と日ごろから自分に言い聞かせています。税理士わくい 本当にやることが多くて、楽しいイベントが盛りだくさんの時って、ノンビリしている暇なんてないですよね。 暇がなければ動くしかない。 言い換えれば、暇を作らなければいいのです。 そう言っている私も、実はこの記事を書くまで「何を書いたらいいかわからない、気分が乗らない」、とウダウダしていました。 そこで、私が考えた解決方法は、 自分の負の感情を利用して記事を書こう!税理士わくい でした。 「〇〇できない」という否定形の言葉を使っていても解決案は出てきません。 できない理由を述べて行動しない人生はおしまいです。 考えてもいい案が出てこないのであれば、とにかく動きながら考えるしかないと思います。 ちなみに今回の記事は、「やる気が出ない時に私が普段実践している7つの行動」というお題を無理やり設定してから、書きながらリアルタイムで7つ考えました。 まとめ 人って何でしょう。 時間は有限、刻々と死に向かっている、とわかっているのに、 わかったような行動を取らない。 私自身毎日、あたかも10万年も生きるかのように生活をしているのではないかと振り返ってみて思いました。 一度きりの人生、仕事も遊びも暇なしで楽しんでいきましょう! 熱くなりましたね!にゅーみ 【前編】「やる気が出ない、気分が乗らない」そんな状況を打破すべく税理士が日々実践している7つの行動! 2019-05-17 【保存版!】税理士が本音で教える税理士事務所の選び方まとめ! 2017-03-31 税理士 涌井大輔事務所は夢を持って創業される経営者様を応援しています! 今日もご覧いただきありがとうございました。 群馬県太田市の【ワリとフランクな税理士】涌井大輔でした。 運営:群馬県太田市のワリとフランクな税理士事務所:税理士 涌井大輔事務所 《対象エリア》 群馬県…太田市・伊勢崎市・桐生市・みどり市・前橋市・高崎市・館林市等群馬全域 埼玉県…本庄市・深谷市・熊谷市 栃木県…足利市・佐野市・宇都宮市 ※税理士 涌井大輔事務所はクラウド会計で遠隔支援も行っております。 その他地域についてもお気軽にご相談ください。 ※日本政策金融公庫や銀行融資支援のご相談たくさん頂いております! 共有:クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます) 関連