コロナの終息はいつか!?と思い悩んでも環境は変えられない!経営者ならコントロール可能なことに時間を費やす! 2020 04/27 Updated 2022.04.14 2020 04/27 Published 2020.04.27 / 税理士わくい \ この記事を共有 / B! リンクをコピーする コロナの終息はいつか!?と思い悩んでも環境は変えられない!経営者ならコン... 税理士わくい B! リンクをコピーする 群馬県太田市のワリとフランクな税理士わくいです。 中小法人、個人事業主の夢と成功を支援する特化型税理士です。 新型コロナウイルス感染症の影響により、資金繰りに悩む経営者さまからのご相談も増えつつあります。 またコロナの影響がいつまで続くか不安でしょうがない、という悩みも多く聞きます。 同じ経営者として、先行きがみえない将来は不安、ということもわかります。 しかし、コロナの終息がいつになるのかを思い悩んでも、現状は変えられないのも事実です。 涌井大輔税理士事務所ではZOOMによる遠隔対応しております!税理士わくい 環境は変えられない、変えられるのは自分の思考と未来! 最近は、顧問先さまとZOOMミーティングをすることが増えた税理士わくいです。 もともとweb会議を導入していた弊社ですが、まさかウイルスの影響によってZOOMミーティングが本格化する日が来るとは思いませんでした。 顧問先さまとのミーティングで必ず出る言葉が、 わくいさん、コロナはいつまで続きますかね?顧問先さま これに対し、私が返す言葉は、 数年続く覚悟でいましょう。税理士わくい 非常に厳しい言葉かもしれません。 ですが、コロナの終息は誰にも予測できません。 また、素人である私たちが予測したところで何になるのでしょう。 コロナの終息を予測して、希望的観測の経営判断をすることほど危険なことはありません。 コロナの事を考えても落ち込む一方ではありませんか?税理士わくい コロナの流行がいつ終わるかなんて、経営者は考えるだけ時間の無駄です。 外部環境は誰にも変えられません。 変えられるのは内部環境。 そう、社内環境であったり、経営者の思考です。 つまり、「自分がコントロールできることに集中する」。 これが経営者が取るべき基本的態度だと思うのです。 できるかどうか、ではなく「やるしかない!」 弊社には個別指導塾をしている顧問先さまがいらっしゃいます。 これまでのサービス内容は「教室での対面指導」でした。 塾、といったら、「生徒が教室に行って授業や指導を受ける」、というのが多くの場合かと思います。 新型コロナウィルス感染症の影響により、近隣の同業者は生徒数がゼロ(講師もゼロ)、つまり収入がゼロになってしまったところもあります。 そのような環境の中、弊社の顧問先さまは講師を減らさず、生徒数もなんとか維持しています。 どんな取り組みをしたのか? 完全オンライン授業に切り替えました!塾経営Aさま そうです。 これまでの完全対面指導から、完全オンライン指導に切り替えたのです。 これまで塾といったら夕方から夜にかけて受講するものでした。 今は、学校の休校の影響もあって、9時~22時までオンラインで個別指導をしており、むしろビジネスチャンスが広がった形になりました。 塾に行きたいけど行けない、ずっと家にいても勉強しない、親も子供につきっきりではいられない、という生徒と親のニーズにもマッチします。 この経営者さまは、お世辞にもITに強いと言える方ではありません。 弊社との顧問契約を機にチャットワークやクラウド会計を導入しましたが、それまではほぼ手書きで経理をしていたほどです。 しかし、「新型コロナウィルス感染症の影響はしばらく続くだろう」という前提のもと、完全対面指導から完全オンライン指導に一気にかじ取りをしました。 そうです。 IT音痴だろうが、なんだろうが、「やるしかない!」。 経営者であれば、外部環境に不満をいうのではなく、 「今できることはなんだろうか?」 という解決思考をもつことの重要性を学ばせて頂きました。 【前編】「やる気が出ない、気分が乗らない」そんな状況を打破すべく税理士が日々実践している7つの行動! 2019-05-17 考えても結果が変わらないことは、考えない! 経営者であれば、非常に重要な思考なので何度も言います。 自分がコントロールできることだけに集中する税理士わくい つまり、変えられない外部環境に思い悩まないんです!ムー係長 外部環境は今後の対策を打つための事実の把握にとどめる!インターンけろ吉 「考えても結果が変わらないことは、考えない!」、ですね!にゅーみ これが経営者のあるべき基本態度だと考えます。 そもそも、コロナ関係なく、不安定というリスクを背負っているのが経営です。 どのような環境下でも自分の人生は自分で切り開く、それが経営者の姿勢だと思うのです。 私は前職の社長から、独立する際このような言葉を頂きました。 「経営者は雨が降っても自分の責任と思え」 環境を嘆いても、何も始まらない。 どのような環境でも生き抜く、それが経営者の心構えとして必要だと。 そして、ある方からはこのような言葉を頂きました。 「安定は、今やるべきことを積み重ねた先にしか生まれない」 つまり、今が不安定でしょうがない状態なのであれば、安定を手に入れるには「今を全力で切り抜けるしか方法がない」ということです。 思い悩んで動けない今、チャレンジしている経営者はいる! これからの経営に思い悩んでいる間に、これまでのビジネスモデルを180度変えてチャレンジしている経営者が現在進行形でいることを忘れないでください。 私のことで恐縮ですが、私は26才からの10年間、世の多くの人が遊んだりノンビリしている土日祝日・クリスマス・年末年始にひたすら税理士試験や経営の勉強をしたことで未来を切り開いてきたと自負しております。 みんなと同じ動きをしていたら、絶対に勝てない、一歩前に行けない、という心構えを常に持っています。 先が見えず不安になる気持ち、非常に良くわかります。 私も何度も何度も経験してきました。 正直、今でもコロナのニュースをずっと見ていると不安になったりもします。 しかし、私は「外部環境は変えられないが、自分の思考と行動は変えられる」ことを知っています。 だから、今取るべき態度も知っています。 弊社の顧問先様も、コロナの影響を受けた方は少なくありませんが、幸いなことに「今取るべき態度」を知っています。 類は友をよぶ、ですかね!にゅーみ そうです、変えられないことで思い悩んでも、経営や自分の人生が良くなることはありません。 さあ、自分がコントロールできることに集中して、今すぐ動きましょう!税理士わくい 【後編】「やる気が出ない、気分が乗らない」そんな状況を打破すべく税理士が日々実践している7つの行動! 2019-05-20 まとめ コロナのニュースをダラダラ見るのは即やめましょう! 時間の無駄ですし、無駄どころか精神がまいってしまいます。 有益なコロナの1次情報、事実だけを入手し、あとは自分がコントロールできることに集中しましょう! コロナに負けずやりきる!にゅーみ オンオフなく、常にオン!ムー係長 環境は変えられない!考え方やビジネスモデルを変える!税理士わくい お申込み、お待ちしています!インターンけろ吉 【保存版!】税理士が本音で教える税理士事務所の選び方まとめ! 2017-03-31 税理士 涌井大輔事務所は夢を持って創業される経営者様を応援しています! 今日もご覧いただきありがとうございました。 群馬県太田市の【ワリとフランクな税理士】涌井大輔でした。 運営:群馬県太田市のワリとフランクな税理士事務所:税理士 涌井大輔事務所 《対象エリア》 群馬県…太田市・伊勢崎市・桐生市・みどり市・前橋市・高崎市・館林市等群馬全域 埼玉県…本庄市・深谷市・熊谷市 栃木県…足利市・佐野市・宇都宮市 ※税理士 涌井大輔事務所はクラウド会計で遠隔支援も行っております。 その他地域についてもお気軽にご相談ください。 ※日本政策金融公庫や銀行融資支援のご相談たくさん頂いております! 共有:クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます) 関連