<日本政策金融公庫>創業計画書作成完全ガイド⑥~お借入の状況~ 2017 11/09 Updated 2018.09.30 2017 11/09 Published 2017.11.09 / 税理士わくい \ この記事を共有 / B! リンクをコピーする <日本政策金融公庫>創業計画書作成完全ガイド⑥~お借入の状況~ 税理士わくい B! リンクをコピーする 創業計画書の「6.お借入の状況」欄には、今現在、借入返済がある場合には利用状況を記載します。 融資を通過させようと隠しても、借入状況は公庫には必ずバレます。 借入残高があるものは、漏れなく記載しましょう。 隠しても借入状況が公庫にバレる理由 融資申請時には、創業計画書に既存のローン残高や借入先を記入することになります。 この場合、審査を有利にしようと借入があることを隠す人もいるかもしれません。 ですが、ローン情報を隠すことだけは絶対にやめましょう。 日本政策金融公庫には絶対にバレます!税理士わくい なぜなら、個人信用情報機関でローン情報を調べることができるからです。 現在の借入状況だけでなく、過去の延滞や焦付き歴・破産情報もみることができます。 隠すだけ無駄です。 印象が悪くなるだけです。 創業計画書には最初から正しい情報を記入しましょう。 日本政策金融公庫融資ではローン情報(個人信用情報)をチェックするので絶対に嘘つけない! 2017-11-01 「お借入の状況」に記載する借入の範囲 全ての個人的借入について残高がある場合は「6.お借入の状況」に記載します。 具体的には、 住宅ローン 車のローン 教育ローン フリーローン カードローン クレジットカードのキャッシング 親族や知人からの借入 などです。 ア〇ムや、アイ〇ル、プロ〇スなどの、いわゆる消費者金融も含む全ての個人的ローン残高があれば、「6.お借入の状況」に書きます。 なお、事業資金は除くことになります。 <日本政策金融公庫>創業融資審査が通過しにくい7つの前提条件! 2017-10-18 CICで信用情報を自分で調べることができる 過去に自分がどんなローン情報があったかを、CICという信用情報機関で調べることができます。 利用手数料が1,000円かかりますが、情報を取得することで、公庫サイドに正しい情報を提供することができます。 マイナス情報がないか、心配な方はCICでご自身の信用情報をチェックしてみましょう。 CICはコチラ 過去5年に破産等の債務整理歴があると融資通過は厳しい 創業時に比較的借りやすい日本政策金融公庫の創業融資ですが、それでも過去5年間に破産等の債務整理歴があると融資を受けるのは厳しくなります。 また、破産の理由が事業を理由にしたものならまだしも、ギャンブルなど私的理由で債務整理をした場合はより審査通過のハードルが上がります。 一度融資申請をしてから審査が通らず否決となった場合、否決の履歴が日本政策金融公庫に残ることになります。 一度否決になると、半年以上経たないと再申請できない可能性があります。 むやみに融資申請するのはやめて、債務整理から5年経過するまでは貯蓄をするなり、起業の準備期間と割り切りましょう。 《日本政策金融公庫》過去に債務整理歴があっても融資通過の可能性はある!? 2017-11-08 まとめ 創業計画書の「6.お借入の状況」は借入残高があるものは漏れなく記載しましょう。 融資審査に不利になるかもしれないといって、隠したり嘘をつくのだけは絶対にやめておきましょう。 日本政策金融公庫サイドには融資情報がバレてしまいます。 事業計画を作成する際には、既存の借入返済額も考慮して計画を作成しますので、毎月の返済額は返済予定表などで確認しておきましょう。 [保存版]日本政策金融公庫「創業計画書」完全ガイド! 2017-10-27 税理士 涌井大輔事務所は夢を持って創業される経営者様を応援しています! 今日もご覧いただきありがとうございました。 群馬県太田市の【ワリとフランクな税理士】涌井大輔でした。 運営:群馬県太田市のワリとフランクな税理士事務所:税理士 涌井大輔事務所 《対象エリア》 群馬県…太田市・伊勢崎市・桐生市・みどり市・前橋市・高崎市・館林市等群馬全域 埼玉県…本庄市・深谷市・熊谷市 栃木県…足利市・佐野市・宇都宮市 ※税理士 涌井大輔事務所はクラウド会計で遠隔支援も行っております。 その他地域についてもお気軽にご相談ください。 ※日本政策金融公庫や銀行融資支援のご相談たくさん頂いております! 共有:クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます) 関連