新型コロナウイルス感染症対策融資!「群馬県の経営サポート資金」も公庫と併用して資金調達! 2020 04/28 Updated 2020.04.27 2020 04/28 Published 2020.04.28 / 税理士わくい \ この記事を共有 / B! リンクをコピーする 新型コロナウイルス感染症対策融資!「群馬県の経営サポート資金」も公庫と併... 税理士わくい B! リンクをコピーする 群馬県太田市のワリとフランクな税理士わくいです。 中小法人、個人事業主の夢と成功を支援する特化型税理士です。 新型コロナウイルス感染症の影響により、資金繰りに悩む経営者さまからのご相談も増えつつあります。 前回は日本政策金融公庫の融資をご紹介しました。 今回は、群馬県の制度融資「経営サポート:新型コロナウィルス感染症対策資金」のご紹介です。 涌井大輔税理士事務所ではZOOMによる遠隔対応しております!税理士わくい 融資の調達先は複数確保しておこう! 前回の記事で、 私なら、まず利用する融資、といったらこれしかありません。税理士わくい と書きました。 詳しくはコチラの記事をご覧ください。 新型コロナウィルスの影響で資金繰りが厳しい!そんな時は日本政策金融公庫の「新型コロナウイルス感染症特別貸付」を活用しよう! 2020-04-26 私なら、まず日本政策金融公庫の「新型コロナウイルス感染症特別貸付」を活用します。 とはいえ、コロナの影響はいつまで続くかわからず、日本政策金融公庫への問い合わせもだいぶ込み合っている状況です。 慣れない方が申請すると、融資審査もスムーズに進まない可能性もあります。 そのため、資金調達については様々な経路で確保した方が良いかと思います。 そこで、今回は群馬県の制度融資「経営サポート:新型コロナウィルス感染症対策資金」をご紹介したいと思います。 群馬県の制度融資とは!? 県の制度融資というと、「県が直接資金を融資する」、と思われるかもしれませんが、県は直接融資をしません。 あくまでも、融資をするのは銀行・信用金庫、といった金融機関から融資を受けることになります。 ですので、融資の相談・申請は自宅や事業所のエリアの金融機関で行うことになります。 金融機関から融資を受ける場合、「保証協会」の保証を受けられることが前提となることがあります。 保証協会には融資金額や返済期間に応じて「保証料」を支払うことになります。 この保証料の一部を県が負担してくれるのが、県の制度融資の特徴です。 また、融資金利が変動ではなく固定であることも大きなメリットです。 県の制度融資といっても、相談窓口は地域金融機関になります。 ですので、まずはお取引のある金融機関に融資相談に行くのが初めの一歩となります。 決算書、試算表、売上明細など必要書類を持ってまずは銀行に相談ですね!にゅーみ 経営サポート:新型コロナウィルス感染症対策資金の概要 群馬県では、令和2年4月1日~令和2年9月30日までの間に融資実行した「経営サポート資金」の一部について金利の引下げと保証料の補助を行っています。 県が用意しているサポート資金は3タイプ(新型コロナウィルス感染症対策資金B、C、Fタイプ)ありますが、ここではオーソドックスなBタイプをご紹介致します。 新型コロナウィルス感染症対策資金Bタイプ 融資対象者(以下のすべて満たす方) 旅館、ホテル、食堂、理容・美容業など、国が指定する業種に属している 新型コロナウイルスの感染拡大に起因して、原則として、直近1か月間とその後2か月の売上高等が前年同期と比較して5%以上減少 中小企業信用保険法第2条第5項第5号に基づく市町村長の認定を受けている 対象業種に該当して、直近1カ月の売上及び今後2カ月の売上見込みが、前年同期比で5%以上減少していれば要件には該当することになります。 「中小企業信用保険法第2条第5項第5号に基づく市町村長の認定を受けている」とは、なんのこっちゃ、と思われるかもしれません。 こちらは金融機関の方で申請書を用意していますし、認定を受けるために必要な手続きも案内してくれますので、特段の心配は不要です。 融資限度額 6,000万円 (経営サポート資金Aタイプと、新型コロナウイルス感染症対策資金B、Cタイプを合算して1億2千万円まで) 融資期間 運転資金 10年以内(うち据置期間1年以内) 設備資金 10年以内(うち据置期間2年以内) 融資利率 年1.1%以内(固定金利) ※別途セーフティネット保証5号が必要(全額保証料補助) 保証料 群馬県が全額負担 群馬県が保証料全額負担してくれるんですね!ムー係長 公庫融資と制度融資の合わせ技もあり! 金利は「実質無利子」、運転資金の返済期間最長15年を考えると、融資条件は日本政策金融公庫に軍配が上がります。 とはいえ、資金調達は融資条件だけで決めてはいけません。税理士わくい いざという時は、親身に相談にのってくれる相談相手も必要です。 県の制度融資、市の制度融資を受ける場合は、地域の金融機関が窓口となるので、地域金融機関とネットワークを繋いでおくことも必要かと思います。 税理士も同じですね!にゅーみ 公庫で融資を受けるにせよ、地域の金融機関にも同時に相談しておくの一つの手です。 弊社の顧問先さまに対しては、私から最適な融資提案をしておりますが、税理士や銀行とのネットワークが無い経営者さまは、自ら情報を取りにいくしかありません。 時期が遅くなっては手遅れになり兼ねません。 公庫、地域の金融機関、ダブルで融資相談に行くことをオススメします。 まとめ コロナに負けずやりきる!にゅーみ オンオフなく、常にオン!ムー係長 環境は変えられない!考え方やビジネスモデルを変える!税理士わくい お申込み、お待ちしています!インターンけろ吉 【保存版!】税理士が本音で教える税理士事務所の選び方まとめ! 2017-03-31 税理士 涌井大輔事務所は夢を持って創業される経営者様を応援しています! 今日もご覧いただきありがとうございました。 群馬県太田市の【ワリとフランクな税理士】涌井大輔でした。 運営:群馬県太田市のワリとフランクな税理士事務所:税理士 涌井大輔事務所 《対象エリア》 群馬県…太田市・伊勢崎市・桐生市・みどり市・前橋市・高崎市・館林市等群馬全域 埼玉県…本庄市・深谷市・熊谷市 栃木県…足利市・佐野市・宇都宮市 ※税理士 涌井大輔事務所はクラウド会計で遠隔支援も行っております。 その他地域についてもお気軽にご相談ください。 ※日本政策金融公庫や銀行融資支援のご相談たくさん頂いております! 共有:クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます) 関連