個人事業主やフリーランスが開業する際につける「屋号」とは?開業届に記載しないといけない!?
群馬県太田市のワリとフランクな税理士わくいです。
中小法人、個人事業主の夢と成功を支援する特化型税理士です。
「開業届や確定申告書に屋号の記載欄があるけど、ここは書かないといけないですか?」
このような質問を受けることがあります。
個人事業主が税務署等に提出する届書書類でよくみかける「屋号」。
「屋号」ってよく聞くけど、正直何かわからない、という方もいるかと思います。
今回は、屋号をつける意味や、屋号のつけかたのポイントなど詳しくお伝えします。
そもそも屋号とは?
「屋号」とは、個人事業主が使用する商業上の名前のことです。
かみ砕いて言うと、「事務所やお店の名前」を屋号といいます。会社でいうところの「会社名」に相当します。
会社の場合、会社と代表者個人は別人格であるため、「株式会社▲▲」といったような名前をつける必要があります。
個人事業主の場合も同じで、法人における会社名が個人事業主の屋号にあたります。
届出書類に屋号は書かないといけないの?
屋号をつけるかどうかは任意です。個人開業する際、屋号をつけてもいいですし、つけなくても全く問題ありません。
屋号は必ずつけなければいけないものではありません。
お店を経営したり事務所を開いている場合は、屋号があったほうが、何の店をやっているのか顧客がわかりやすくなるため、ビジネス上便利でしょう。
開業届や確定申告書など、屋号を記載する税務署類はいろいろあります。
屋号をつけていない場合、開業届や確定申告書の屋号記載欄は空欄で大丈夫です。
届出書類に記載する屋号は必須ではなく、参考情報程度と思ってもらって大丈夫です。
屋号はビジネス上便利だから使う名前であって、開業届や確定申告書などの書類に記載するために決めるものではありません。
税理士わくい
屋号をつける際のポイント
ここからは、屋号をつける際のポイントについてお伝えします。
屋号のつけかた次第でお客さんの印象に残り、売上や認知度向上に寄与することもあります。
屋号をつける際は、以下のポイントを参考にしてみてください。
店舗の場合
お店を経営している場合は、そのお店の名前を屋号にするのが一般的です。
例えば、「神戸屋」というパン屋なら「神戸屋」が屋号となります。
屋号例
- ○○商店
- ○○屋
- カフェ○○
- ○○ベーカリー
- ○○サロン
- ○○家
最近では、堀江貴文さんプロデュースの「小麦の奴隷」というパン屋さんが全国各地で出店していますね。
インターンけろ吉
群馬県太田市近郊でもオープンしていますが、インパクトは十分ですね。
ムー係長
事務所の場合
事務所の場合も、屋号は事務所名や病院名にする場合が多いです。
涌井大輔税理士事務所であれば、「涌井大輔税理士事務所」が屋号となります。
屋号例
- オフィス○○
- ○○事務所
- ○○クリニック
- ○○ラボ
- ○○コンサルティング
- ○○スタジオ
東京お台場の「チームラボボーダレス」も屋号の一つですね。
税理士わくい
部屋全体がアート空間・異次元世界にいるようで刺激的な新アートです。
スタッフA美
フリーランスの場合
フリーランスの場合は、本名ではなく屋号で活動するケースも少なくありません。
もちろん、屋号は必須ではないので、本名で活動しても全く問題ありません。
ペンネームを使って仕事をしている場合は、そのペンネームが屋号になります。
弊社のお客様でアーティストの「しろくろええよん」様も、「しろくろええよん」という屋号で活動されています。
迷ったらビジネス上メリットのある屋号をつける
屋号は、基本的に好きな文字を使えます。
長さにも決まりはありません。
とはいえ、想いが強すぎて屋号をつけた人以外、「何のビジネスをしているのかわからない」、となるとビジネスチャンスを失いかねません。
迷っている場合は、屋号を見ただけで仕事内容がわかる屋号にするのがよいでしょう。覚えやすい名前も良いかと思います。
地域名などを入れて地域密着型のお店にするなど、会社の経営方針なども加味して屋号を決めましょう。
屋号をつける際の注意点
屋号は自由につけることができますが、有名な商品やサービス、有名な会社名に近い名前は避けた方がいいでしょう。また、同一地域で屋号がかぶってしまうと、顧客や取引先に誤解を招くことにつながり、最悪のケースでは訴訟に発展するケースもあります。
屋号をつける際には、既に他の事業者に使用されていないかをインターネットで検索するなどして確認を行ってください。
ちなみに、屋号には特にきまりがあるわけではないので、アルファベットや数字を使っても問題はありません。
屋号の長さにきまりはありませんが、長くなると屋号が覚えにくかったり、発音しにくい、またはSNSなどで書きにくくなったりするので、ビジネス上デメリットがあります。
あくまでも、ビジネス上便利になる・有利になる、という視点で屋号をつけることをオススメします。
税理士わくい
屋号を変更したい場合はどうする?
結論からいうと何も手続きは必要ありません。
税務署に提出する変更届とかは何も無いので、確定申告の時に、屋号欄に新しい屋号に何気なく書き換えておけばOKです。
屋号の変更については、こちらの記事も合わせて参考にしてください。
スタッフA美
まとめ
「事務所やお店の名前」を屋号といいます。
屋号は自由につけられます。
屋号をつける際は、ビジネス上便利であったり、有利になる、という視点で検討しましょう。
ご連絡お待ちしております!
税理士わくい
コロナに負けずやりきる!
スタッフA美
オンオフなく、常にオン!
ムー係長
お申込み、お待ちしています!
インターンけろ吉