接待交際費は相手によって取扱いが変わるので注意が必要! 2017 03/08 Updated 2018.09.28 2017 03/08 Published 2017.03.08 / 税理士わくい \ この記事を共有 / B! リンクをコピーする 接待交際費は相手によって取扱いが変わるので注意が必要! 税理士わくい B! リンクをコピーする 群馬県太田市の【ワリとフランクな税理士】涌井大輔です。 事業にかかわる飲食代などは「接待交際費」として必要経費とすることができます。 ただし、内容によっては交際費と認められない場合もあるので注意が必要です。 取引先との飲食代は必要経費にできる なじみの店でお酒を飲むとき、取引先の人と一緒なら「接待交際費」として必要経費にすることができます。 取引先との取引を円滑に行うためのコミュニケーション手段とされるためです。 もちろん、お酒が飲める店でなくても、スタバなどのカフェで取引先と一緒にランチをした場合でもOKです。 私はこのスタイルが結構好きです。税理士わくい また、取引先への手土産やお中元、お歳暮、取引先を招待した慰安旅行やゴルフ代も接待交際費として必要経費にできます。 取引先への慶弔費については領収書がなくても、記録を残しておけば必要経費として認められます。 領収書がなくても、記録して証拠を残しておけば必要経費にできる! 2017-03-06 こんなものが接待交際になる 取引先が相手の支出で、下記のようなものは接待交際費として必要経費にできます。 飲食代 タクシー代 手土産代 お中元 お歳暮 お年賀 慶弔費 忘年会や新年会 接待旅行の旅費 接待ゴルフ代 紹介料など これらの接待交際費は全額必要経費にできます。 取引先の名称や支払いの目的を明確にさせておきましょう! プライベートの支出は混ぜないようにしましょう!税理士わくい 交際費は仕事との関わりを明確にしておく 法人の場合、接待交際費には必要経費にできる金額の上限がありますが、個人事業主なら全額必要経費にできます。 ただし、接待交際費といっても範囲は広く、こじつけで何とでも言えてしまいそうな支出でもあります。 以前、「映画、『君の名は。』の映画代は経費にできるか?」という記事を書きましたが、支出した本人から見れば経費と思っても、税務署側が認めれてくれるかというと、厳しいケースも多々あるのです。 接待交際費は経費のなかでも、税務署の注意を引きやすい「アツイ項目」なので、事業との関連を証明できるようにしておくことが大切です。 交際費の領収書には内容を必ず書く 接待交際費に関する領収書をもらったら、領収書の余白や裏面に取引先についてのメモを必ず残します。 接待交際費はプライベートの支出と混同しやすく、わざとでなくても個人的なものが紛れ込んでしまう可能性があるためです。 税務署が税務調査に入ったときも、メモ書きがあれば疑われることもありません。 具体的には下記の項目を記載します。 取引先の会社名 同席した人の氏名 同席した人数 会った目的 (例:HP作成のミーティング) さらさらっ、とメモ書きで構いません。 最悪、他人が見てわからなくても、後から自分で見てわかれば大丈夫です。 また、パーティーの招待状などの参考資料があれば一緒に保存しておくとよいでしょう。 会計ソフトの帳簿の「摘要」にも、できるだけ詳細に入力しておくと、よりグッドです。 従業員に対する支出は福利厚生費 接待交際費は取引先など外部の事業関係者に対する支出。 同じ飲食代でも従業員に対する支出は「福利厚生費」という勘定科目を使用して、それぞれ区別します。 たとえば、ボーリング等のレクリエーション費用や社員旅行、残業時に出す食事代も「福利厚生費」として必要経費にすることができます。 主なケースは下記のような場合です。 社員旅行 (4泊5日以内、半数以上が参加が要件) 忘年会 (原則一次会まで) 新年会 慶弔費 制服代 残業時の夜食代 健康診断費用 法定福利費 (健康保険、厚生年金、雇用保険など) これらの福利厚生費は全額必要経費にできます。 とはいえ、特定の従業員にだけ与えるものは「ノー」です!税理士わくい 事業主だけ、専従者(家族従業員)だけ、夫婦での慰安旅行や飲食もプライベート支出として、必要経費にすることができません。 まとめ 取引先との飲食代などの支出で経費にできるものはガッツリ全部計上して節税をしましょう! その際、接待交際費はプライベート支出のものが混じりやすいのでシッカリ区別しておくことをオススメします。 [保存版]日本政策金融公庫で創業融資を高確率で通過させるためのポイントまとめ 2017-11-13 税理士 涌井大輔事務所は夢を持って創業される経営者様を応援しています! 今日もご覧いただきありがとうございました。 群馬県太田市の【ワリとフランクな税理士】涌井大輔でした。 運営:群馬県太田市のワリとフランクな税理士事務所:税理士 涌井大輔事務所 《対象エリア》 群馬県…太田市・伊勢崎市・桐生市・みどり市・前橋市・高崎市・館林市等群馬全域 埼玉県…本庄市・深谷市・熊谷市 栃木県…足利市・佐野市・宇都宮市 ※税理士 涌井大輔事務所はクラウド会計で遠隔支援も行っております。 その他地域についてもお気軽にご相談ください。 ※日本政策金融公庫や銀行融資支援のご相談たくさん頂いております! /////////////////////////////////////////// 【本日の一言】 ヤマトの宅配クライシスの新聞記事が毎日掲載。 個人的には、もっとヤマトは緩くていいのではないかと思う。 世の中便利すぎて、逆に人に余裕がなくなっているのではないか。 【Good&New】 朝からギター弾いてご機嫌。 【小さなチャレンジ】 パソコンショートカット1日1個覚える。 /////////////////////////////////////////// 共有:クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます) 関連