トップスポーツの世界ではコーチが付くのは当たり前!自分の可能性を高めるコツ! 2017 02/23 Updated 2022.04.14 2017 02/23 Published 2017.02.23 / 税理士わくい \ この記事を共有 / B! リンクをコピーする トップスポーツの世界ではコーチが付くのは当たり前!自分の可能性を高めるコ... 税理士わくい B! リンクをコピーする 群馬県太田市の【ワリとフランクな税理士】涌井大輔です。 今回は税務関係情報でなく、私が強く興味を持っているコーチングについて、私見をまじえて記事にしたいと思います。 トップスポーツの世界ではコーチが付くのは当たり前 日本のビジネスの世界ではコーチングは一般的に知られていないのが現状だと思います。 しかし、プロスポーツの世界ではイチロー、錦織圭、タイガーウッズ、などトッププレイヤーには必ずコーチがついています。 そのコーチ達は今現在においては選手よりも技術があるわけではありません。 世界トップクラスであれば自分より技術が無い人から教わることはないのではないかとも思えます。 では、高みを目指す人はなぜプライベートコーチをつけるのか? 成長意欲が高い人ほど第3者の視点を大切にする その理由は、「自分の事は案外自分でわからないから」です。 成長が加速していくトップの選手はそのことをわかっているのです。 自分のクセや弱点、強み、特にメンタル面の弱さは自分ではわからなかったりします。 名コーチといわれる人達はプレイヤーのクセや弱点をどう克服すればいいか、強みはどこか、どうメンタル強化すべきかを客観的にみています。 税理士業は「コーチング」と「コンサルティング」の中間「コーティング業」?! 2017-05-01 錦織の強さの裏にはチャンのコーチングがあった! プロテニスプレイヤーの錦織圭が激変するほど強くなった背景には、マイケル・チャンがコーチについたことが大きく影響しているのは有名な話です。 テニスの技術指導はさることながら、特にメンタル面の強化が錦織を世界ランカーにまで押し上げたと言っても過言ではありません。 錦織選手はマイケル・チャンに会うまでは対戦相手が強ければ強いほど相手をリスペクトしすぎていたようです。 特に尊敬していたのはフェデラー選手。 2011年のフェデラー選手との試合前に「憧れの選手と試合ができてワクワクする」と発言していました。 それを聞いたマイケル・チャンは錦織選手に次のように言ったそうです。 「フェデラー選手と戦うだけで、圭はある程度満足している!本気で勝つ気持ちが無い!」 「圭はどれだけフェデラーがすごいかを話してくれた。ロジャーは史上最強の王者だけど、コートで戦うとき、尊敬は邪魔でしかない。テニスで世界のトップに近づくほど、メンタル面が勝負を分けることを圭は理解しないといけない!」 さらには、「4大大会で準決勝、決勝にいっても当然と思え」と厳しく言っています。(朝日新聞、2014年3月28日) ここまで、マイケル・チャンが断言できるのも、錦織選手が決勝に行く技術は既に持っていることを知っていたからです。 そして、錦織選手の可能性を誰よりも信じていたのです。 ただ、メンタル面の弱さが技術・体力に大きく影響していることをマイケル・チャンは客観的に分析していたのです。 「孫家」の教えから学ぶ教育論!ビジネス論!行動力! 2017-06-18 チャンコーチの強さは錦織の可能性を誰よりも信じていたこと その後チャンコーチのもとで錦織選手自身が考え方を変えていき、自分の可能性を信じることができている雰囲気を私は強く感じました。 自信をつけていった錦織選手は世界ランクもどんどん上がり、その後の全米オープンの記者会見では「勝てない相手はもういないと思う」とガラッと人が変わったかのようにたくましく自信にあふれていました。 このように、スポーツのコーチはやり方は違えど、本人が持っている強さと可能性を誰よりも信じて、本人に気づきを与え、行動を促すという点ではビジネスのコーチに通ずるものがあります。 大前研一氏に学ぶ、劇的に「自分を変革する」3つの方法! 2017-05-20 錦織選手の心にいちばん残っているチャンコーチのワンフレーズ 「Believe yourself!」(自分を信じろ!)+「絶対に勝てる!」というのを多分1日5回ぐらい言われたそうです。。(日本記者クラブ会見 2014年11月18日) コーチは誰よりもクライントの可能性を信じる一番の応援団長であるともいえます。税理士わくい まとめ 会社での上司と部下の関係、親子の関係、税理士と経営者との関係、状況は違えど「誰よりもあなたを信じている!応援している!」という関係はコーチングに通ずるものがあると私は考えます。 人を信じるとともに、自分自身の可能性を強く信じられる自分になりたいと思う今日この頃です。 【保存版!】税理士が本音で教える税理士事務所の選び方まとめ! 2017-03-31 税理士 涌井大輔事務所は夢を持って創業される経営者様を応援しています! 今日もご覧いただきありがとうございました。 群馬県太田市の【ワリとフランクな税理士】涌井大輔でした。 運営:群馬県太田市のワリとフランクな税理士事務所:税理士 涌井大輔事務所 《対象エリア》 群馬県…太田市・伊勢崎市・桐生市・みどり市・前橋市・高崎市・館林市等群馬全域 埼玉県…本庄市・深谷市・熊谷市 栃木県…足利市・佐野市・宇都宮市 ※税理士 涌井大輔事務所はクラウド会計で遠隔支援も行っております。 その他地域についてもお気軽にご相談ください。 ※日本政策金融公庫や銀行融資支援のご相談たくさん頂いております! 共有:クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます) 関連