青色申告で節税をしよう!
群馬県太田市の【ワリとフランクな税理士】涌井大輔です。
太田市は毎日のように「からっ風」が吹き荒れていますが、確定申告は待ってくれません。
個人事業主の節税日本代表である青色申告制度について改めて整理します。
青色申告ができる所得の種類
青色申告ができる所得は10種類の所得のうち不動産所得、事業所得、山林所得の3種類に限られています。
会社員で給与所得しかない方は青色申告をすることはできません。
- 不動産所得がある人(地代・家賃収入がある人)
- 事業所得がある人(小売・サービス・農業など営んでいる人)
- 山林所得がある人(林業を営んでいる人)
山林所得が出る人ってなかなか見ないものです。
税理士わくい
青色申告の承認と提出期限
青色申告承認申請書の申請期限は下記のとおりです。
- 原則・・その年の3月15日まで
- 1月16日以後業務開始の場合・・開始した日から2月以内
※事業承継の場合で被相続人が青色申告者の場合は4カ月以内
基本的には何もなければ「自動承認」というかたちで承認されます。
ただし、自動承認だからといって100%記載内容が認められたわけでは無いという点が注意です。
その後、記載内容と実態が違うという事が判明すれば、水の泡になる可能性があるので、記載内容は実態にあった内容を記載しましょう。
青色申告するメリット
メリットは下記のとおりです。
- 青色事業専従者給与を必要経費にできる
- 青色申告特別控除ができる
- 棚卸資産の評価や減価償却が優遇される
- 純損失の繰り越しができる
青色事業専従者給与を必要経費にできる
事業主が同一生計親族に支払った給料や家賃などは、原則として必要経費にできません。
しかし、青色申告者であれば、「青色事業専従者給与に関する届出書」に記載された金額の範囲内で、支払った給与を必要経費にすることができます。
青色申告特別控除ができる
青色申告特別控除として65万円または10万円を差し引くことができます。
ちなみに65万円の控除を受けられるのは事業所得、事業規模の不動産所得で、山林所得は10万円の適用しか受けられません。
なお、不動産所得が事業規模でなくても、事業所得があれば65万円控除の適用が受けられます。
棚卸資産の評価や減価償却が優遇される
青色申告者は棚卸資産の評価方法として低価法を採用することができます。
低価法とは、取得原価と時価を比較していずれか低い価額を棚卸資産の期末評価額とする方法です。
ちなみに、特に届出をしなければ、自動的に原価法(最終仕入原価法)を採用したことになります。
また、減価償却についても「特別償却」など場合によって有利な減価償却もできます。
純損失の繰り越しができる
白色申告者だと、所得が赤字になっても原則打ち切りとなりますが、青色申告者の場合は3年間繰越して控除等が受けられます。
青色申告のメリットとして代表的なものの一つといえます。
特に新規開業などについて、「とりあえず白色で」という方もいるかもしれませんが、赤字が続くことが予想されるなら、必ず青色申告者になることをオススメします。
注意事項
メリットがある反面、青色申告者には義務もあります。
- 一定の帳簿を作成し7年間保存しなければならない
- 確定申告書に貸借対照表、損益計算書などを添付しなければならない
- 65万円控除を受けるには期限内申告をしなければならない
(期限後申告しないように気を付けましょう!)
まとめ
ひと昔前なら、「青色は手間だから白色にしよう」という話もチマタではあったかと思います。
しかし、今や白色申告も帳簿作成をしなくてはいけない時代になりました。
もはや、事業所得があるなら白色にしておく意味もなくしてやろうという雰囲気があります。
ビジネスを継続的にやっていこうという気持ちがあるなら、青色申告でやらない手はないので、忘れないうちに申請しておくことをオススメします。
税理士 涌井大輔事務所は夢を持って創業される経営者様を応援しています!
今日もご覧いただきありがとうございました。
群馬県太田市の【ワリとフランクな税理士】涌井大輔でした。
《対象エリア》
群馬県…太田市・伊勢崎市・桐生市・みどり市・前橋市・高崎市・館林市等群馬全域
埼玉県…本庄市・深谷市・熊谷市
栃木県…足利市・佐野市・宇都宮市
※税理士 涌井大輔事務所はクラウド会計で遠隔支援も行っております。
その他地域についてもお気軽にご相談ください。
※日本政策金融公庫や銀行融資支援のご相談たくさん頂いております!
///////////////////////////////////////////
【本日の一言】
恩師に税理士開業のご挨拶。
【Good&New】
東武線りょうもう号内で無料wi-fi使えるヤッター!
【小さなチャレンジ】
おもてなし規格認証 2017に登録。
///////////////////////////////////////////