<日本政策金融公庫>創業計画書作成完全ガイド④~取引先・取引関係等~ 2017 11/09 Updated 2018.09.30 2017 11/09 Published 2017.11.09 / 税理士わくい \ この記事を共有 / B! リンクをコピーする <日本政策金融公庫>創業計画書作成完全ガイド④~取引先・取引関係等~ 税理士わくい B! リンクをコピーする 「4.取引先・取引関係等」は、資金計画にも関わってくる重要な記載事項の一つです。 記載箇所は、 販売先 仕入先 外注先 人件費の支払 の4つです。 プラスα補足資料として作成した方がいいことについてもお伝えします。 販売先 すでに販売先となる取引先が決まっている場合には、取引先と売上シェアを記載しましょう。 売上金がどのタイミングで入金されるかについても、資金計画を作成するうえでは重要ですので、販売条件は確認しておく必要があります。 契約書があれば、裏付け書類として創業計画書に添付してください。 取引先が会社などの事業者(いわゆるBtoB)ではなく、消費者(BtoC)の場合は、 取引先は一般個人様 取引シェア100% 回収条件は現金(即金) という形になります。 集客方法・立地選定理由も補足説明で作成する 特に販売先が一般個人の場合には、 どのように集客するか 開業予定地を選んだ理由 についても補足説明資料として作成しておきましょう。 売上に大きく影響するポイントですので、公庫担当者からも集客方法と立地選定理由は必ず聞かれます。 売上見込みを考える際は、必ずマーケティングを行いましょう。 <日本政策金融公庫>創業計画書作成完全ガイド③~取扱商品・サービス~ 2017-11-09 仕入先・外注先 仕入先や外注先が決まっている場合は、取引先、取引の割合、支払いのタイミングを記載しましょう。 これも販売先と一緒で、仕入れや外注の支払いのタイミングは資金計画に影響してきます。 支払い条件は必ず確認しておきましょう。 注文書や仕入単価がわかる資料があれば創業計画書に添付してください。 人件費の支払 ここで記載する内容は、 いつ〆の いつ払いか ボーナス支給月は ということだけです。 人件費の〆日と支払い日を決めておきましょう。 まとめ 「4.取引先・取引関係先」欄で重要なポイントは、 取引先があれば記載する 入金・支払いのタイミングを確認する 集客方法・立地選定理由に触れる となります。 単に取引先を書くだけでなく、どうやってお客様を増やしていくかという集客方法についても別紙で触れましょう。 [保存版]日本政策金融公庫で創業融資を高確率で通過させるためのポイントまとめ 2017-11-13 どんなに夢や熱意があったとしても、精度の高い事業計画書を作成しなければ、融資審査通過の確率は下がってしまいます。 自分で融資申請するのには不安がある 事業計画はあるけど審査が通るレベルか心配だ という方は、ご自身で融資申請される前に、一度税理士などの専門家に相談することをオススメします。 税理士 涌井大輔事務所は夢を持って創業される経営者様を応援しています! 今日もご覧いただきありがとうございました。 群馬県太田市の【ワリとフランクな税理士】涌井大輔でした。 運営:群馬県太田市のワリとフランクな税理士事務所:税理士 涌井大輔事務所 《対象エリア》 群馬県…太田市・伊勢崎市・桐生市・みどり市・前橋市・高崎市・館林市等群馬全域 埼玉県…本庄市・深谷市・熊谷市 栃木県…足利市・佐野市・宇都宮市 ※税理士 涌井大輔事務所はクラウド会計で遠隔支援も行っております。 その他地域についてもお気軽にご相談ください。 ※日本政策金融公庫や銀行融資支援のご相談たくさん頂いております! 共有:クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます) 関連