所得税、消費税などの国税はクレジットカード払いができる!税理士がメリット・デメリットを解説します! 2020 05/24 Updated 2022.04.15 2020 05/24 Published 2020.05.24 / 税理士わくい \ この記事を共有 / B! リンクをコピーする 所得税、消費税などの国税はクレジットカード払いができる!税理士がメリット... 税理士わくい B! リンクをコピーする 確定申告が無事終わり、税金を金融機関で納付された方、口座振替で納付された方、いるかと思います。 実は、所得税や消費税などの国税は、クレジットカードによる納付ができます。 意外と税金をクレジットカード払いにできることを知らない方もいます。 今回は、国税のクレジットカード払いのメリット・デメリットについてお伝えします。 クレジットカードできる国税の種類は案外多い! すでにお伝えしましたが、国税はクレジットカードで支払うことができます。 「国税クレジットカードお支払いサイト」から、納付情報やクレジットカード情報の入力をしていくと手続きができます。 個人の主な国税であれば、 所得税(復興税含む) 消費税(地方税含む) 相続税 贈与税 などがクレカで納付できます。 法人の主な国税であれば、 法人税(地方法人税含む) 消費税(地方消費税含む) といったものがクレカで納付できます。 他にも納付できる国税はありますので、詳細は「国税クレジットカードお支払いサイト」でご確認ください。 通常納付する源泉所得税(毎月納付・納期の特例)はクレジットカード払いができないのでご注意ください!税理士わくい 利用できるクレカの種類と利用手数料 Visa Mastercard JCB American Express Diners Club TS CUBIC CARD ビザやマスターカードなど、基本的なクレカは利用できますね。にゅーみ ただし、納付時には下記の表のとおりシステム手数料が必要です。 納付税額 決済手数料(税抜) 1円~10,000円 76円 10,001円~20,000円 152円 20,001円~30,000円 228円 30,001円~40,000円 304円 40,001円~50,000円 380円 ※以降、10,000円を超えるごとに決済手数料76円(税抜)が加算されます。 100,000円の国税を支払う場合は836円の決済手数料が発生します。 つまり、お支払い合計は100,836円となります。 ちょっと待ってよ。 まあまあ手数料とられるじゃん。。 起業家B吉 と思われた方も少なくないでしょう。 私も、一瞬そう思いました。 ですが、今の世の中、クレジットカードの「ポイント還元」も考慮して損得を考える必要があります。 国税納付をクレカ払いにするかは「還元率」で判断 さきほどの、国税クレカ払いの決済手数料をもとに考えてみましょう。 100,000円の国税を支払う場合は836円の決済手数料が発生します。 これを「手数料率」で考えてみます。 100,000円の支払いに対して836円の手数料がかかるということは、、、起業家さや 836円÷100,000円=0.836%(決済手数率) ポイント還元率が1%を超えるクレジットカードで決済したとしたら?税理士わくい 836円の決済手数料を払ってもクレカ払いの方が得!起業家さや イエス!ムー係長 私も使っている楽天カードやYahooカードなど、還元率が1%を超えるクレカであれば、手数料を支払ったとしても得する場合もあります。 クレカの種類によっては、通常よりも少ないポイントになる場合もあります。 ご注意ください! にゅーみ 国税以外の地方税も納付できるが注意点も! お住いの自治体にもよりますが、各種地方税もクレジットカード払いができます。 例えば、群馬県太田市の場合、下記の税金がクレジットカード納付できます。 市県民税(普通徴収) 固定資産税 軽自動車税 国民健康保険税(普通徴収) ただし、地方税をクレカ払いする場合はデメリットもあります。 まず、自治体によって手数料が大きく変わり、手数料が1%を超えるような自治体もあるため注意してください。 クレカで支払う前に手数料率を計算し、それを上回るポイントが獲得できる場合のみクレカで支払う、といった手間が必要となります。 他にも、クレカ払いにするには、「モバイルレジで金融機関情報の登録を行い、インターネットバンキングで納付」という流れが必要であり、インターネットバンキングを利用するには事前にご利用いただく金融機関にインターネットバンキングの利用申込みも必要になります。 さらには、モバイルレジで納付をした場合、領収書が発行されません。 詳しくは、太田市HPを参考にしてください。 ▶太田市HP「税金のクレジットカード払い」」 様々な考え方がありますが、色んな手間を考えて、私は「口座振替」を利用しています。税理士わくい ポイント還元と手間(時間効率)のバランス、ですね!にゅーみ メリット・デメリット一覧 クレジットカードで税金を納付するメリット クレジットカードのポイントを貯めることができる クレジットカードなら、24時間いつでも税金を納付できる 税金の支払いをカード明細で一元管理できる 分割払い(リボ払い)ができる クレジットカードで税金を納付するデメリット 税金をクレジットカードで納付する場合、手数料がかかる 地方税をクレカ払いする場合は、やや手間がかかる クレジットカードでの納税は領収書が発行されない (特に「車検が近いため納税証明書が早急に必要」という場合は注意) まとめ 税金のクレカ払いはメリット・デメリットをしっかりと確認しましょう!税理士わくい コロナに負けずやりきる!にゅーみ オンオフなく、常にオン!ムー係長 環境は変えられない!考え方やビジネスモデルを変える!税理士わくい お申込み、お待ちしています!インターンけろ吉 【保存版!】税理士が本音で教える税理士事務所の選び方まとめ! 2017-03-31 税理士 涌井大輔事務所は夢を持って創業される経営者様を応援しています! 今日もご覧いただきありがとうございました。 群馬県太田市の【ワリとフランクな税理士】涌井大輔でした。 運営:群馬県太田市のワリとフランクな税理士事務所:税理士 涌井大輔事務所 《対象エリア》 ※全国対応! 税理士 涌井大輔事務所はクラウド会計で遠隔支援も行っております。 面談可能エリア 群馬県…太田市・伊勢崎市・桐生市・みどり市・前橋市・高崎市・館林市等群馬全域 埼玉県…本庄市・深谷市・熊谷市 栃木県…足利市・佐野市・宇都宮市 ※日本政策金融公庫や銀行融資支援のご相談たくさん頂いております! 共有:クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます) 関連