「みせ金」で日本政策金融公庫に申請しても融資は通過するの? 2017 12/01 Updated 2018.09.30 2017 12/01 Published 2017.12.01 / 税理士わくい \ この記事を共有 / B! リンクをコピーする 「みせ金」で日本政策金融公庫に申請しても融資は通過するの? 税理士わくい B! リンクをコピーする 日本政策金融公庫で融資を受ける場合、審査で大きなポイントとなるのは「自己資金」です。 自己資金が審査上重要であるのなら、一時的に審査の時だけ「みせ金」として融資申請すればいいのではないか、と考える方もいます。 果たして、審査のために「みせ金」で自己資金を増やした場合でも、審査通過率は高まるのでしょうか? そもそも自己資金の「見せ金」とは? 日本政策金融公庫で融資を受ける場合は、「自己資金がいくらあるか」が審査通過率を左右します。 「自己資金がいくらあるか」は、言い換えれば、創業のためにどれだけ自分でお金を貯めてきたか、ということになります。 自己資金があればあるほど、創業のために計画的に貯蓄してきたという評価を受けることにつながります。 ですが、中には今すぐ創業したいけど、創業のための資金を自分で貯蓄してこれなかった、という場合があります。 自己資金の「みせ金」とは、自分で貯めてきたお金だけでは融資通過する確率が低いので、一時的にお金を借りてきたり、今後使う予定の生活費を自己資金として公庫にみせるお金のことをいいます。 公庫で融資を受ける際に審査の基準となる「自己資金」の範囲とは? 2017-11-27 「みせ金」は自己資金扱いとはならない 公庫の融資審査のために一時的にお金を融通してきても、それは自己資金としては認められません。 公庫の融資審査では、「自己資金がいくらあるか」だけでなく、「自己資金をどのようにして貯めてきたか」も気にします。 創業のために資金をコツコツ貯めてきたのなら、計画性がある経営者だという評価を受けることになります。 まとまったお金が通帳に振り込まれていて、「これは自分でコツコツ貯蓄してきたお金だ」と言い張ったとしても、それは公庫にはバレてしまいます。 コツコツ貯蓄してきた通帳の提出を求められることになります。 また、過去2年分の年収と生活状況の裏付けとなる資料の提出も求められますので、本当に貯蓄してこれるだけの生活状況だったのか、ということもチェックされます。 勘の鋭い日本政策金融公庫の融資担当者をゴマかそうとしても、絶対にバレるので嘘をつくことだけはやめておきましょう。 自己資金ゼロでは創業融資審査は通過しない!自己資金額=経営者の本気度&信頼度! 2017-10-16 自己資金があるほど融資額も増える確率UP 融資金額がいくらまで借りられるかについては、個々のケースによって様々です。 明確な基準があるわけではありません。 ですが、ザックリな目安ではありますが、自己資金の9倍まで融資を受けることが可能です。 自己資金が100万円なら、借入金額は1,000万円です。 とはいえ、9倍まで借りられるのは厳しいのが現実です。 一般的には、自己資金の2倍~5倍くらいまでが、自己資金基準としては借りやすいでしょう。 日本政策金融公庫の創業計画書を作成する前にやるべき10のチェックリスト 2017-11-02 まとめ 日本政策金融公庫では「みせ金」は自己資金扱いとはなりません。 隠しても公庫にはバレてしまいます。 なにより、自己資金がない状態で借入をしても、その後の資金繰りが厳しくなる可能性が高まります。 「みせ金」は考えず、自己資金はコツコツ貯蓄しておきましょう。 [保存版]日本政策金融公庫で創業融資を高確率で通過させるためのポイントまとめ 2017-11-13 どんなに夢や熱意があったとしても、精度の高い事業計画書を作成しなければ、融資審査通過の確率は下がってしまいます。 自分で融資申請するのには不安がある 事業計画はあるけど審査が通るレベルか心配だ という方は、ご自身で融資申請される前に、一度税理士などの専門家に相談することをオススメします。 税理士 涌井大輔事務所は夢を持って創業される経営者様を応援しています! 今日もご覧いただきありがとうございました。 群馬県太田市の【ワリとフランクな税理士】涌井大輔でした。 運営:群馬県太田市のワリとフランクな税理士事務所:税理士 涌井大輔事務所 《対象エリア》 群馬県…太田市・伊勢崎市・桐生市・みどり市・前橋市・高崎市・館林市等群馬全域 埼玉県…本庄市・深谷市・熊谷市 栃木県…足利市・佐野市・宇都宮市 ※税理士 涌井大輔事務所はクラウド会計で遠隔支援も行っております。 その他地域についてもお気軽にご相談ください。 共有:クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます) 関連