農業所得が赤字でも確定申告した方が良い理由とは!?損益通算を活用して税金を少なくしよう!

群馬県太田市のワリとフランクな税理士わくいです。
中小法人、個人事業主の夢と成功を支援する特化型税理士です。
ところで皆さん、損益通算ってご存知ですか?
先日出張に行った確定申告相談会で、農業所得と他の所得がある方を数名担当して気になったことを記事にしたいと思います。
「農業所得が赤字だから申告しなくてもいい」、は大損の始まり!?
先日、群馬県太田市のイオンで行われている確定申告相談会に相談税理士として出張に行ってきました。
地域性もあってか、農業所得と不動産所得(+年金等の雑所得)がある人を数名担当致しました。
その中で、このようなことをおっしゃった方がいました。
不動産所得は結構出ているけど、農業所得の赤字は関係ないもんね。
相談者B男さん
いえいえ、農業所得の赤字は不動産所得と損益通算ができるので、赤字でも収支報告書を作成して申告した方がいいですよ!
税理士わくい
えっ!
去年はそんなことを言われなかったよ。。
相談者B男さん
所得税だけでなく、住民税や国保税も減額されるので、申告しないともったいないです。
税理士わくい
農業所得の赤字も損益通算の対象
赤字の所得を他の所得から差し引くことを「損益通算」といいます。
たとえば、不動産所得が黒字の場合、赤字の農業所得を不動産所得から差し引くことができ、節税になります。
ちなみに、所得の金額の計算上損失が生じた場合に、損益通算の対象となる所得は次の所得です。
- 不動産所得
- 事業所得
- 譲渡所得
- 山林所得
上記のうち、一般的な農家の農業所得は「2.事業所得」に含まれます。
一昔前、農業所得の損益通算ができなくなるのでは説が流れたそうですが、現時点においては農業所得は事業所得に含まれ、損益通算の対象となる所得となっています。
「どうせ農業は赤字だからね、、、」
相談者B男さん
と申告せずに(又は所得ゼロ申告)、不動産所得と雑所得(年金)のみの申告をしていると、所得税だけでなく、住民税や国民健康保険税、介護保険料、後期高齢者医療保険料などを、本来よりも多く払うことになります。
損益通算できるのであれば、ひと手間かけても赤字申告する価値はあります。
是非、もれなく確定申告しましょう!
まとめ
確定申告は思い込みで行わず、しっかりと知識を習得し、不安な方は最終的に専門家に相談することをオススメします。
仕事も遊びも、やりたいことは全部やる。
にゅーみ
オンオフなく、常にオン!
ムー係長
健康と環境に感謝です!
税理士わくい
モチベーションを上げたい方!
お待ちしています!
インターンけろ吉
税理士 涌井大輔事務所は夢を持って創業される経営者様を応援しています!
今日もご覧いただきありがとうございました。
群馬県太田市の【ワリとフランクな税理士】涌井大輔でした。
《対象エリア》
群馬県…太田市・伊勢崎市・桐生市・みどり市・前橋市・高崎市・館林市等群馬全域
埼玉県…本庄市・深谷市・熊谷市
栃木県…足利市・佐野市・宇都宮市
※税理士 涌井大輔事務所はクラウド会計で遠隔支援も行っております。
その他地域についてもお気軽にご相談ください。
※日本政策金融公庫や銀行融資支援のご相談たくさん頂いております!