群馬県太田市のワリとフランクな税理士事務所

スクラップブック不要!領収書をシンプルにラクにまとめる法!

    
\ この記事を共有 /
スクラップブック不要!領収書をシンプルにラクにまとめる法!

レシートや領収書はどのように整理していますか?

スクラップブックに丁寧にペタペタ貼りつけていますか?

確かに、スクラップブックに貼って整理をしていると「カッコイイ」です。

でも、義務ではありません。

もっとシンプルにラクに整理してもOKです。

▶涌井税理士事務所スタッフA美さんが「超フランク事務所スタッフブログ」始めました。

スクラップブックは廃棄しよう

おっと、いきなり過激な小見出しですね。

いや、別にスクラップブックにレシートや領収書を貼りつけて整理するのがダメと言っているのではありません。

むしろ、初めて訪問した先でスクラップブックが出てきたら、「あぁ、多分他もシッカリ整理されているんだろうな」と考えます。

おそらく、税務調査が入った場合、調査官も同じような印象を受けると思います。

でもです。

極論をいえば、レシートや領収書は「保存」されていればOKなわけで、整理の仕方について規定があるわけではありません。

どちらかというと、スクラップブックに貼りつけるのは、次のような理由があります。

  • 自分で後で見返したときに見やすい
  • 税理士がチェックしやすい
  • 税務調査で調査官がチェックしやすい

つまり、個人事業主が自力で経理や確定申告をする場合は、特にスクラップブックを気にする必要はないのです

税理士が関与していて、

 

「頼むから貼りつけてくれ」

税理士C男

と言われたら、そこは大人の話し合いをしましょう。

領収書が整理されていない分、顧問料が加算されるかもしれません。

まあ、色んなスタイルがあるので、状況にあった方法で整理してもらえればいいのですが、本業が忙しく、一人で確定申告をしている個人事業主は、スクラップブックは捨てて、もっとラクな方法で整理してもいいでしょう。

領収書が貼ってあるスクラップブックは捨てないでください!

 

領収書は封筒に入れて保存

スクラップブックを使わないとしたら、何ブックを使えばいいのかです。

その答えは、、

そう、われらが「封筒」です。

税理士わくい

 

茶封筒でも、カラフル封筒でも、好きな封筒を使ってください

税務調査で封筒の色を突っ込まれることはないでしょう。

この辺でいえば、文真堂で買えます。

今となっちゃ、アマゾンや楽天などネットショップでも買えますね。

たまったレシートや領収書は封筒に入れて、あとはサヨナラ。

誰かがチェックでもしない限り、税務調査が入るまでララバイです。

 

できれば1月ごとにホチキスして封筒へ

とはいっても、乱雑に「ガサッ」と放り込んだのでは、仮に見返したときに何がなんだかわからなくなります。

あまりに書類が乱雑だと、税務調査が入った場合は、「徹底的にチェックしてやる」と調査官の余計な闘志を燃やす火種にもなりかねません。

では、封筒に放り込むにしても、どうやって放り込むかです。

これもまた超シンプル。

1ヵ月ごとにホチキスして、1枚の封筒に、その月ごとに放り込んでいくだけです

枚数が多くて一気にホチキスできない場合は、週ごと、その日ごとでもOKです。

あとは、封筒の表に「平成〇〇年〇月分の領収書」と書き、月ごとに封筒を整理するだけです。

これだけでも、仮にレシートや領収書を見返したときに見やすいですし、外部の人が見た時も印象が良くなります。

 

まとめ

レシートや領収書はスクラップブックに貼りつけて整理しなければいけない、と思っている人もいますが、そんなことはありません。

特に、他にチェックする人がいないのなら、封筒に放り込んで完了です。

保存さえシッカリできていればOKです。

効率化できるところは効率化し、本業に専念できる環境を整えましょう。

今日もご覧いただきありがとうございました。

税理士 涌井大輔事務所は夢を持って創業される経営者様を応援しています!

今日もご覧いただきありがとうございました。

群馬県太田市の【ワリとフランクな税理士】涌井大輔でした。

 運営:群馬県太田市のワリとフランクな税理士事務所:税理士 涌井大輔事務所

《対象エリア》
群馬県…太田市・伊勢崎市・桐生市・みどり市・前橋市・高崎市・館林市等群馬全域

埼玉県…本庄市・深谷市・熊谷市

栃木県…足利市・佐野市・宇都宮市

※税理士 涌井大輔事務所はクラウド会計で遠隔支援も行っております。
その他地域についてもお気軽にご相談ください。
※日本政策金融公庫や銀行融資支援のご相談たくさん頂いております!